2019年5月31日金曜日

佐原散策

             ドギーズアイランドをチェックアウト。
            八街駅まで移動して名物のお団子をかったり

『みよしの』さんで巨大苺大福をお土産に。
          おもしろいのが50円刻みで大・中・小の
          苺大福があります。
          もちろん大を頂きました。

八街を後にして約1時間。
           『佐原』へやってきました。
           穴場の駐車場『東海パーキング』へ駐車。
          車の№を書いた紙に300円を包んでこの箱に投入。
           おもしろいシステムです。


GW明けのせいか日曜日なのに
            それほど混雑していません。
           ぶらぶらとお目当てのあぶり餅のお店を探して
           いると『ワンちゃんもどうぞ~』の声が。

探していたお店『花冠』さん、
         ペット店内OK!なんてラッキー。
         さぁ、あぶり餅を注文しようと意気込んでメニューを
         みても、あれ、見当たらない。

            聞いたら、今はやってないんだって。
              残念。
           じゃあしょうがない。
           辛口ジンジャーを注文。

           こちらはフワフワオムレツサンド。

              食べたい~って。
             これはダメです。

              休憩のあとは町を散策。



             風情があっていいトコなんだけど
            1時間くらいで十分な広さです。

           最後に、醤油ジェラードを頂きました。
            けっこう醤油です。
           さて、春の旅行も終わりました。
           帰路につきます。

2019年5月26日日曜日

『ドギーズアイランド』2日目

翌朝。
昨夜は他のわんちゃんの気配も感じられず
            あんずのおしっこに起こされることもなく、
            ぐっすり眠ることが出来ました。
            お部屋の防音はしっかりしています。          
早起きして周辺をお散歩。
           3分ほど歩いて昨日OPENしたばかりの
           温泉施設『小谷流の湯』
           眠くて行かなかったけど良さそうな温泉です。

ベーカリーからパンを焼くいい香りが
            漂ってきた。あんずが入りたいって。
            朝ごはんは別のところだよ。

四季の花径を行ってみましょう。



一番奥にいったあたりにカフェがありました。
          まだやってないけどね。

この時期、お花がたくさん咲いています。

池もあるね。

こちらにもカフェがありました。
           長いお散歩道だから途中、休憩ができていいね。

1周周って30分弱かな。
            ドックランにゴール。
            さすがに誰もいない。
           他のわんちゃんがいなくて
           あんずは安心している。

前、来たときはこのウオーターフォールでした。
          スタンダードだったけど2階建てで広かった。
          目の前がプール(人用)だから夏は便利かも。        

朝ごはんのレストラン。フォレストテラス。
          食べ物の匂いがしたのか、前回を覚えていたのか
          リードを離したすきにアンズが一人で入って
          行っちゃいました。慌てて追いかけた。

皆、テラス席の方に集中していたので
          空いている店内側へ。
          ゆったりしていてくつろげました。

まずは、まちきれない子のために
           ドックコーナーから。
           ドックフード3種にポテト・ニンジン
            山羊ミルクやコンドロイチンパウダー?
            
あんずはこのプレートを2回食べました。

嬉しそう。

では人用をバイキング。
             地元の野菜コーナー。

和洋、迷うくらいの種類がありました。

まずは、ブログ用にサラダとパンで品よく。
          実際はこれの3倍たべた。

こちらは宿泊者専用ラウンジ。


ここにもプールが。
           泳いでいる人いたよ。

チェックインからアウトまで使えるチケットで
          ドリンクを頂きました。
          アルコールも数種類あります。


こちらもゆったりしていてくつろげます。

最後にファーマーズで看板犬さんに会えました。
          前回来た時よりも、お店が増えたり変わっていたりして
          楽しめました。動物コーナーがなくなって残念だったけど。
          これから、グランピングや乗馬コースetcの計画が
          あるそうで来るたびに新しい体験ができそうです。

2019年5月23日木曜日

『ドギーズアイランド』1日目


15時過ぎ、今夜のお宿『ドギーズアイランド』に到着。

ドギーズアイランドは3年ぶりかな。
今回はヴィラセカンドにお泊り。
 まだ、新築みたいな香りがしました。

2階のスタンダードルーム。
             広すぎず狭すぎず。
           駐車場がすぐそばでラクチンでした。

まだ、日差しの強いうちにあんずに
          水遊びをさせたくてソッコー、ドックランへ。

ここのお水は湧き水だそうで
              ヒンヤリ冷たい。
          その分、お水がキレイで安心して水遊びが出来る。

すんっ…てお顔をしてますけど
            自分からすすんで何度もお水に入って
            楽しそうにしてました。
            このあと泥だらけになりました。

クイックシャンプーをお願いしました。

遊んでいたらあっという間に夕食の時間。

洋食『蜩のさと』でフレンチディナー。
        あんずもイスの上に座らせていただけてありがたい。
          
なんと、愛犬のフルコース付きです。
          おお、メニューまである。

まずは乾杯。
           『八街ジンジャー』
            漢方みたいな風味で美味しい。
            お土産にも買って帰りました。




コースは人用とワンコ用で交互に出てきます。
           左は人用、右はワンコ用です。
            あんずもとっても嬉しそう。
           




かぼちゃのスープがお口の下に垂れてますよ。
この後のメインはワンコ用に鹿肉のステーキが
あって、あんずはもう大満足。






もちろん、飼い主用もどれも美味しくて大満足でした。
        夕食のビュッフェはNGなので
         こちらのフレンチにして良かったです。

ごはんの後、イルミネーションがみえたので
         虫のよう光にに寄って行ったら
         あら、いろんなとこがライトアップされてるじゃないの。

全然、案内がなかったから知らなかったけど
          なかなか、綺麗です。

藤棚みたいな小道。 


30分くらい散策してお部屋にもどりました。
            きれいだったね。

立山・黒部アルペンルート

週末、思い立って富山へ。 長野からバスを乗り継いで 黒部ダムへ到着。 夏季は観光放水を しています。 なかかなの迫力。 ダムの橋を渡って次へ。 黒部湖駅からケーブルカーや ロープウェイに乗って さらに上がっていきます。 室堂へ到着。 標高2450mなので 気温は15度。 快適です...