2022年8月31日水曜日

夏の終わりの軽井沢へ


旧軽井沢を散策したあとは
行ってみたかった
御代田の『黒猫軒』さんへ。
テラス席に先客が
いらしたのでご厚意で
ワンコ連れですが
特別に店内に入れて
頂きました。
インスタで見ていた通り
とっても素敵な空間でした。


桃のショートケーキ
スポンジもクリームも
ふんわりやわらか。

レモンタルト
酸味がきいていて
生地もサクサクです。

マフィンやクッキーも
甘さ控えめでどれも
繊細な味です。
お店の看板犬くんたちも
とってもイイコで優雅です。
憧れの移住生活ですね。


帰りがけ、店主さんが
もう、夕方だから
お店に車を駐車したまま
御影用水のお散歩に
行ってらしてって。
お言葉に甘えて
お散歩させて
いただきました。


お店から数分に
ある御影用水。
久しぶりですが
とてもキレイでした。

この日のお土産は
スイーツ三昧で
旧軽の『レガラン』さんで
初めてケーキを
買いました。
昭和のケーキなんですが
こちらも甘さ控えめで
とても上品です。
さすが、長く
軽井沢で営業されて
いるだけのことは
ありますね。


デリカテッセンさんの
レバーペースト。
最近は、これにジャムを
のせていただくのが
お気に入り。
この日は少し蒸し暑かった
軽井沢ですが
今年の夏も
もう終わりですね。


2022年8月27日土曜日

軽井沢へ

8/26(金)
軽井沢へやってきました。
平日だったので
高速もスイスイ。
今日は朝ごはんも
食べようと万平さんへ
いったけど、満席でした。

少し歩いて
『涼の音』さんへ
やってきました。

思いのほか空いていて
テラス席に着くことが
できました。

テラスからは
苔のお庭が一望。




モーニングを注文
人参のスープセット。

こちらはお肉セット。
どちらもパン、珈琲がついて
お手頃なお値段で
軽井沢の古くからある
別荘での雰囲気が
味わえます。


テニスコートから
すぐだけど
こんなに奥まった道の
奥にあるので車も
通らずとても
静かです。

少しお散歩して
11時30分に合わせて
『エンボカ』へやってきました。
この時期、スズメバチが
出るので大丈夫
ですか?とのことでしたが
他にあてもないので
テラス席を通して
いただくことにしました。

コンクリートの
素敵な建物ですね。

テラス席も解放感
があってキレイです。

フレッシュな
ブルーベリージュース


トウモロコシの
冷製スープ。
これめちゃ甘くて
とっても美味しかった。

ピザはハーフハーフで。
アスパラとシソ。
シソのピザなんて
初めてですが
シソの香りが
鼻を抜けます。

マルゲリータと
シャキシャキのレンコン。
思いのほか、季節の野菜を
使った創作ピザが主流。
チーズもモッツァレラ
のようなあっさり系でした。

ランチのあとは
定番の旧軽をお散歩。

夏休み最後の週末の
せいか、金曜日ですが
わりと混んでいましたよ。
でも、活気があっていいですね。
この後は御代田へ向かいます。











2022年8月24日水曜日

今年最後のスイカ。

お盆が明けて
猛暑はぬけたようです。


スイカも今年は
これで最後かな。
3玉買ったかな。
山形産の『羅王』
という初めて聞く品種。
上品な甘さでシャキっと
したスイカでした。

最近、見かけて気になって
いたお店。『キャリブリ』

トルティーヤに
お肉とたっぷりの揚げたて
ポテトにメキシカンソースで
味付けをしたブリトー。

中身がぎゅうぎゅうで
ボリューム満点。
美味しかった。
お散歩ついでに
気軽にテイクアウトできますね。

夕方は少し涼しくなって
きたので、
久しぶりに
せせらぎ公園へ。

河川敷きの
工事が完了したようで
素敵なお散歩コース
になっていましたよ。







2022年8月16日火曜日

小金井公園 『はなまるカフェ』

今日は小金井公園そばの
『はなまるカフェ』さんへ。
平日だったので予約なしで
スムーズに入店できました。

アンティーク調の凝った店内です。

久しぶりのドックカフェで
あんずもご機嫌です。

ランチはヴィシソワーズ付き。
冷製スープが夏は美味しいです。

デミグラスのハンバーグランチを
頂きました。

ワンコメニューも豊富です。
あんずもハンバーグを
頂きました。
もちろん、あっという間に完食です。

瀬戸内レモンのソーダ割。
とってもさっぱり。

お店の看板犬
はなちゃんとまるちゃんです。

ちょっと、うまく撮れませんでしたが
二人ともとっても小顔で華奢な
キャバリアさん。

とっても可愛かった~。
店主さんもすごく感じの良い方で
お店の居心地もよかった。
また伺いたいお店です。

今日は最高気温が36度予測でしたが
小金井公園はそれほど
暑くない印象でした。

木陰も多くて快適でした。
少しお散歩も出来ました。

2022年8月11日木曜日

お祭りへ。

 

8/6 お祭りへ


浴衣を着せてみました。

年に一度の出番です。

神社の階段には
キャンドルが灯されていました。

お店もたくさん出店されていて
賑やかです。

こんなオブジェもありました。

マンゴーミルク氷を
頂きました。
珍しく涼しい夜で
そよ風が気持ちよかったです。



立山・黒部アルペンルート

週末、思い立って富山へ。 長野からバスを乗り継いで 黒部ダムへ到着。 夏季は観光放水を しています。 なかかなの迫力。 ダムの橋を渡って次へ。 黒部湖駅からケーブルカーや ロープウェイに乗って さらに上がっていきます。 室堂へ到着。 標高2450mなので 気温は15度。 快適です...