2020年9月27日日曜日

ヒガコプレイス

今日は東小金井でお散歩

              

高架下にお店やオフィスが入っています。
高架下なので日陰で
お散歩ができます。

今日はお好み焼きの
『六甲山』さんでお昼ごはん
にしましょう。

全部乗せのミックスと
大葉とオモチのお好み焼きを注文。
辛めのソースがたっぷりで
具材もゴロゴロ。
久しぶりに美味しい
お好み焼きを堪能。
ごちそう様でした。
付近は『スタジオジブリ』
もあって緑が多い。
もうすぐ開発されるらしいけど。

行列が落ち着いたようなので
『トレプチ』さんへ。


13時過ぎだったけれど
まだ結構ありました。
季節のフルーツを
使ったどれも美味しいケーキたち。
ちょっと今日は
美味しいものを食べすぎ
のようです。





沼田散策


滝をあとにして
道の駅『川場田園プラザ』へ

すでに駐車場は満車
第7駐車場へ停めました。

ミート工房は長蛇の列
手軽に川場リコッタのコロッケバーガーを
いただきました。
チーズがほんのり甘い。パンは
デニッシュを使っていました。


長野県天然記念物の川上犬
『でんくん』1歳がいました。
あんずをじっと見ています。
大きくはないですが顔立ちは
狩猟犬らしくりりしい。
狼っぽい佇まいです。

周辺はリンゴ畑が広がっています。
太陽が出てきて暑くなったので
あんずはもう歩きたくないって。
田園プラザは人が多くて
物産館も人数制限していて
はいれない。
前回も激混みでしたが
一体、いつ行けば空いているんだ。
今回もあんまり満喫できず
出発することに。

まだお昼。
このまま帰るのも
もったいないので
急遽、沼田にある
『ロックハート城』へ

こちらは犬に実に
寛容でお城の中まで
一緒に見学することが
できます。

スコットランドの
お城を移築した本物の古城。
なのでかなり重厚な造り
TDLのようなハリボテでは
ありません。


雰囲気もバッチリですが
コスプレの聖地に
なってしまったようで
ドレス姿の人がわんさか
もうお腹いっぱいです。


数十年前に行った時は
もっと品のあるお城だったような。
しょうがないですね。
でもお客さんは多くなった
ようなので良かったですね。


お城も早々に切り上げて
途中、偶然みかけた
『味噌まんじゅう』に
ひかれて沼田市内を散策
してみることに。

たまたま、駐車場の近くにあった
『東見饅頭店』さんの焼きまんじゅうを
いただくことに。
きめ細かく、ふっくらしたお饅頭
にみそだれがたっぷり。
今まで食べた焼きまんの中で
一番おいしゅうございました。
後でググったら
こちらのお店最古の焼きまんのお店で
地元客からも大人気だそうです。


沼田は昔栄えていたのかな。
レトロな商店街が
続きます。

こんな路地もありました。

バームクーヘンのお店を発見
お店からはバームクーヘンの
焼ける美味しい香りが
漂ってきました。

周りにチョコレートで
コーティングしているプレーン
と季節のアップル。
お酒のきいたしっとりとした
バームクーヘンでした。

2020年9月25日金曜日

吹割の滝

シルバーウィーク
晴れたのでドライブ。
赤城高原へ。かなりヒンヤリ。18度。
朝早く出発したけど高速は
ちょいちょい渋滞気味でした。


混み合う前に
本日の目的地へ。
整備された川沿いの
遊歩道を歩いていくと
轟音が響いてきます。

吹割の滝が見えてきました。


凄いね。



呑み込まれそうです。

一応ロープがひかれていますが
その気になれば近くまで行けます。
自己責任で。



周辺は全周1時間くらいの
遊歩道になっているそうです。

渓谷にかかった橋もあります。
紅葉の季節も良さそうです。


うちは車を駐車させてもらった
『伽羅苑』さんの
ソフトクリームが気になって
1周はせず戻ってきました。
『リンゴソースソフト』と『花豆ミックス』
こっくりとしたリンゴ煮とアイスがいい感じ。
すごく美味しかった。

お土産にリンゴが2倍入った
プレミアムアップルパイを購入。
途中の『田中りんご園』さんで
りんごも買えました。
9月でもうリンゴが収穫できるんですね。
小ぶりだけどジューシーで
美味しいリンゴでした。




2020年9月17日木曜日

eggg Cafe

今日は小平の『エグー』さんへ。

 

駅から遠いから
駐車場は完備
されているので安心。

平日だけど満席。
テラス席を予約して
おいてよかった。

ランチは
スペシャルセットを注文


メインとパンケーキを
選びます。
こちらは
トマトソースのオムライス


こちらは
自分で卵黄を混ぜる
カルボナーラフィットチィーネ

テラス席は2席。
ちょうど道線になるから
すこし落ち着かなかったかも。
あんずは席の下でステイ。

パンケーキは生クリームの
のったクラシックパンケーキ

こちらは
ブリュレパンケーキ
カスタードが
トロリとして
美味しかった。

ごちそう様でした。


売店ではプリンや卵も売っています。
しっとりふわふわの
パンをお土産に。


2020年9月7日月曜日

手羽先の先


猛暑は過ぎたけれど
まだまだ暑い

何とか日陰を探して
お散歩。

夏になってからあんずのゴハンを
手羽先の先を加熱したものに
切り替えた。骨までバリバリ。
生をあげてる強者もいるけど
さすがに
それは勇気いる。
でも大丈夫みたいです。
とりあえずうちは
加熱したもので。
調子はいい。

立山・黒部アルペンルート

週末、思い立って富山へ。 長野からバスを乗り継いで 黒部ダムへ到着。 夏季は観光放水を しています。 なかかなの迫力。 ダムの橋を渡って次へ。 黒部湖駅からケーブルカーや ロープウェイに乗って さらに上がっていきます。 室堂へ到着。 標高2450mなので 気温は15度。 快適です...