2020年6月22日月曜日

那須旅行2020 1日目


那須へ旅行へ行ってきました。
1日目はあいにくの雨。
でも大丈夫。
サンルームのある
『ボリジ』さんでランチ。

あんずと初めて旅行にきたのは那須。
しかも初日は同じく雨で
ランチをしたのもこのお店。
ランチのコースを注文。
まずは前菜。
青さのフリッターがモチモチ。



サラダも付きます。

メインのピザ。
ツナのホワイトソース。
キノコの風味が強めで美味しい。

こちらはレモンと魚醤のペペロンチーノ。
レモンの酸味のパンチがきいています。

デザートのティラミス。
しっとりしていて甘味も絶妙。
最近食べたティラミスの中で
一番です。

お店に入れてあんずも
ごきげんのようです。
あれから7年経つんだね。
もう一度来られて
良かった。

ランチの後は
昭和レトロ館へ

うわあ、朝ドラの
セットっぽい路地。
昭和30年代の街並みだね。
駄菓子屋さん。
あんずが食べそうになって
焦ります。



懐かしい看板類。
その中で恐ろしい
看板を発見!

『化学調味料 旭味』だって。
旭化成って調味料
も製造していたんだ。
化学調味料って今、
放送禁止用語だよね。


次のお部屋は
吹き抜けの2階建ての
商店街が広がります。


ヤマハの3輪車

入口付近に映画館と
人力車コーナーが
ありますが
オーナーが喋りまくるので
落ち着いて写真がとれません。

人力車愛とポリシー
お持ちの方でとても
楽しませていただきました。
ありがとうございました。
15時もすぎたので
そろそろお宿に行きましょうかね。
その前にお宿そばの
『スーパーダイユー』の
ベーカリーコーナーで
那須高原ソフトを
いただきました。
あっさり味の
ソフトクリームでした。
























0 件のコメント:

コメントを投稿

立山・黒部アルペンルート

週末、思い立って富山へ。 長野からバスを乗り継いで 黒部ダムへ到着。 夏季は観光放水を しています。 なかかなの迫力。 ダムの橋を渡って次へ。 黒部湖駅からケーブルカーや ロープウェイに乗って さらに上がっていきます。 室堂へ到着。 標高2450mなので 気温は15度。 快適です...