2019年10月13日日曜日

巾着田~あがのん

今年は曼珠沙華の見ごろが少し遅れている
そうで、10/6 日高の巾着田に行ってきました。

朝の9時過ぎに到着しましたが
すでに大変な賑わい

見頃も終盤でしたが赤い曼珠沙華が
きれいに咲き誇っていました。

人混みを外れて川に降りてみました

キャア、ダメだよ杏!

今日はタオルも持ってきていないから
入っちゃダメ。
無理やり引き上げました。
まあ、今日は30℃以上はある真夏日だからね。



暑くなってきたから引き上げよっか。

でも、朝が早くてお腹が空いた~。
お祭り会場には屋台がいっぱい。

地元『長澤酒造』さんの甘酒アイス
ほのかな甘みで美味
こちらはウェストローズさんの近くで
7年前、あんずに初めて会に行った帰りに
神社エールを頂いたなあ。
地元の栗を使った焼き栗
さつま芋みたいに甘いです



ランチは飯能の『あがのん』さんへ

川に面した素敵なデッキにお邪魔しました

看板犬のプーロくん
はじめまして
とっても人なっこいカワイイ子

13kgのプーロ君に圧倒されて
あんずはテーブルの下にかくれた

ランチの鶏南蛮を頂きました。
お野菜のボリュームもなかなかです。


帰りにパンを買ったらマダムが
ぜひ、あんずにもとコッペパンをおまけ
して頂きました。
渡しも半分いただきましたがフワフワの
コッペパンでした。
ごちそうさまでした。

プーロ君、実は保護犬だそう。
ステキなお家にもらわれて良かったね。
今月発売の『愛犬の友』に
看板犬として登場するそうです。
楽しみ~。

あんず、今日はお友達にもあえて良かったね。
寒くなる前にあがのんさんにまた行こうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

立山・黒部アルペンルート

週末、思い立って富山へ。 長野からバスを乗り継いで 黒部ダムへ到着。 夏季は観光放水を しています。 なかかなの迫力。 ダムの橋を渡って次へ。 黒部湖駅からケーブルカーや ロープウェイに乗って さらに上がっていきます。 室堂へ到着。 標高2450mなので 気温は15度。 快適です...