2019年6月2日日曜日

三芳町『三富今昔村』

6月1日 今日は爽やかなお天気のようなので
三芳町にある『三富今昔村』交流プラザでランチ。
 名前からして公共施設っぽいのかと思っていたら
 どこもおしゃれできれいな所です。

             建物脇の広~いテラス席。
            お好きなところにどうぞ~って。
            お店の方も皆さん感じがいい。

            日差しをよけて建物側の席にしました。

          自家製のオーガニック野菜やチキンが売りのようです。
            旬野菜のプレート。
           色々な和惣菜にパウンドケーキのデザートも
           付いた満足感あるプレート。
           お惣菜はどれも薄味で体によさげで美味しいです。

           こちらはお野菜たっぷりのスパイシーカレー
           ベジブロススープ付き。
     
            広いお庭であんずもうれしそうです。

            食後にみかんジュースを注文。
           氷が入っていないので薄まらない。
           少し前に話題になったストローなしです。
           環境に配慮でしょうか。
           はっきりいって、価格帯は高め。
           だけど、どれも野菜たっぷりでボリュームも
           あるし、なんといっても環境がいい。
           他にもいろいろメニューがあったから
           今度は別のメニューも食べてみたい。
  
          帰りに、天然酵母のパンを買って帰りました。
          モッチリしていて美味でした。

           建物の奥は里山体験のできる森ゾーン。
          一人500円で入園できるらしいです。
            残念ながらペットは不可。
           
             とはいっても、随所にリードフックがあったり
            この先、ワンコの遊べるエリアを検討中
            だそうで楽しみです。

           一帯はいくつかのゾーンにわかれています。
          道路はトラックの往来が多いので気を付けて。

            こちらは、お土産屋さんがあるエリア。

           オシャレなオーガニック系の雑貨を扱うお店。
           『オークリーショップ』
           自社製のアトピーにいい基礎化粧品なんかも
           売っていました。

                                               あんずはお外で待機だよ。

奥にはカフェや神社? 
             子供向けのSLが走っていました。
            
             以前からオープンしてしたのは
            しっていたけれど思っていたより
            ずっと素敵な場所でした。
            近いし、ちょくちょく行こうっと。
           

0 件のコメント:

コメントを投稿

立山・黒部アルペンルート

週末、思い立って富山へ。 長野からバスを乗り継いで 黒部ダムへ到着。 夏季は観光放水を しています。 なかかなの迫力。 ダムの橋を渡って次へ。 黒部湖駅からケーブルカーや ロープウェイに乗って さらに上がっていきます。 室堂へ到着。 標高2450mなので 気温は15度。 快適です...