2023年1月24日火曜日

所沢でフレンチ

 

1月半ば過ぎ
ようやく風邪も治りかけ
しばらくうどんしか
食べていなかったので
美味しいものが
食べたいと
所沢の『堤新亭』へ。

前は通るけど
お店に入るのは
初めてです。
昭和の邸宅といった
雰囲気です。

お店の中も
重厚感があります。

隣の席とは
かなり間隔が
広いので
他者も気になりません。
土曜日の昼間でしたが
8割のお席は
うまっていました。

お料理は
季節の懐石を注文。
前菜が4品あるそうで
楽しみです。
まずはカキの燻製。
これはお酒のおつまみ
にピッタリですね。

白菜のスープ。
大きな大豆が
入っています。

こちらはシフォンやサバのフィーレ。

ホタテの洋風茶わん蒸しに
別途に頼んだ
自家製パン。

メインはお肉とお魚です。
白身魚のラタトゥイユ。

お肉は牛のグリル。
お箸で頂くコース
なので、あらかじめ
お肉は食べやすいサイズに
切ってあります。

お食事はざるそばです。

最後に珈琲とデザート。
デザートはティラミスと
苺のアイスです。

くどくない和洋折衷の
フレンチといった印象。
お店も素敵なので
また、桜の咲くころに
伺いたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

立山・黒部アルペンルート

週末、思い立って富山へ。 長野からバスを乗り継いで 黒部ダムへ到着。 夏季は観光放水を しています。 なかかなの迫力。 ダムの橋を渡って次へ。 黒部湖駅からケーブルカーや ロープウェイに乗って さらに上がっていきます。 室堂へ到着。 標高2450mなので 気温は15度。 快適です...