6/4(土) 山梨塩山の『広瀬園』さんへ さくらんぼ狩りにやってきました。 去年もお世話になりました。 |
いつもは6月下旬に 来ることが多いんですが 暑くなる前にと思って 今回は6月初めに伺いました。 |
そしたらあれあれ。 いつもよりたわわに実っている。 はしごに登らなくても 赤いサクランボに 手が届く。 |
早い時期のほうが イイみたいですね。 |
今年は珍しく あんずがさくらんぼを 欲しがります。 |
お腹をこわさない 程度にネ。 |
さくらんぼ狩りを楽しんだ後は 直売所へ。 もう、トウモロコシが並んでいます。 |
お昼は、石和温泉にある カフェ『雪だるま』さんへ。 2歳の甲斐犬さんが お出迎え。 |
あいかわらず弱虫の あんずはバックin。 |
らんちはパスタや丼ものなど 添加物を使わない こだわりの食材のようです。 |
国産牛100%という ミートソーススパゲッティ。 麺がモチモチ。 |
食後のアイスティで まったりとさせていただきました。 |
ランチのあとは 『甲府ワインポート』さんへ。 |
去年、近くの駅ビルで 偶然買って以来のお気に入り。 青いボトルは甘口の『ネオマスカット』 |
現地へくるのは初めて。 敷地内はレストランやチャペルも ありました。 レストランのテラス席は モーニングでワンコOKらしいです。
|
歩いて数分、脇道にパン屋を発見。 創業100年の『丸十パン』 ビーフカレーパンは 具材がゴロゴロでした。 名物レモンパンは 懐かしい味なのかな。 |
30分くらい歩いて 駅の反対側へ。 |
何度も来ている『甲州夢小路』へ。 いつきても素敵な街並みです。 |
数件、お店が変わったりもしていましたね。 |
いつもの信玄ソフトをいただきました。 なんか、ソフトクリームが ミルキーで甘すぎ。 黒棒がぼそぼそしてまずい。 味、変わりましたか? |
家に帰って早速トウモロコシ頂きました。 最近お気に入りの 『トウモロコシご飯』も絶品。 |
生信玄餅も定番です。 ほとんど食べてた山梨旅でした。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿