2022年9月27日火曜日

レッサーパンダ


9/17 連休1日目
台風の影響か
蒸し暑さが
ぶり返してきました。

あんずにはお留守番を
してもらって
羽村のトントンZOOに
行ってきました。

入ってすぐに
お目当ての
レッサーパンダが
いました。

飼育員さんが
おやつでつって
前方までよって
きてくれました。


毛がフッサフサで
とっても可愛かった。
他にもキリンやペンギン
もいてそれなりに
楽しめましたよ。
園内は思いのほか
お客さんで賑わっていました。

帰りは羽村の
『ヤツドキ』さんへ。
シャトレーゼの高級店です。

名物のアップルパイ
はほろ苦い大人の味です。
パイはサクサク。
右下の半生チーズは
トロトロでした。



季節のシャインマスカットショートと
スフレチーズケーキ。
生クリームは
ミルク感の強いタイプです。

お留守番ありがとう。
あんず君にもケーキを
おすそ分け。

帰りに福島屋さんによったら
那須の日野屋さんの
納豆とお味噌がありました。
納豆は大粒で大豆の味が濃い。
ここの納豆が一番美味しい。


2022年9月18日日曜日

食べ歩き

 

この日は少し涼しかったので
食べ歩きのお散歩へ。

『キャリブリ』さんで
お肉とフライドポテトの
ラップサンドをテイクアウト。

たい焼き屋さんで
たい焼きもゲット。
冬は行列ができていましたが
夏はさすがに並んでいないようで
5分ほどで焼き立てを
買うことが出来ました。

イモあんが美味しかった。


猛暑が過ぎて
少しづつ
秋の気配です。

立山・黒部アルペンルート

週末、思い立って富山へ。 長野からバスを乗り継いで 黒部ダムへ到着。 夏季は観光放水を しています。 なかかなの迫力。 ダムの橋を渡って次へ。 黒部湖駅からケーブルカーや ロープウェイに乗って さらに上がっていきます。 室堂へ到着。 標高2450mなので 気温は15度。 快適です...