2019年4月30日火曜日

カフェ『風時計』

連休初日。雨が上がったので近所へお散歩。

屋上のテラス席がペットOKという
『風時計』さんへ。

おお。
人工芝がひいてあってお花がたくさん。

以前、あんずをトリミングに預けている間に
伺ったときはコンクリートのベランダに
イスが置いてあるだけでしたが
すっかり素敵な屋上ガーデンになっていました。

           この日は寒かったのでコーンスープを
           頼みました。あったかくてほっとします。

           メニューもオリジナリティーがあります。
          チャーハンにジンギスカン炒め。

            期間限定の牛肉のフォー。
           フォーなんて食べたの久ぶり。
           美味しかった。

           帰りは、何故かあんずがペットマットを奪って。

             家までず~っと放しませんでした。


2019年4月24日水曜日

羽村 チューリップ畑

日曜日、羽村の『チューリップ祭り』に行ってきました。

お花の見ごろも終盤だそうですが
            まだまだ、綺麗でした。

もとは、田んぼなのかしら。
           水路にきれいなお水が流れています。
           あんずが入りたがって困った。

日差しが強かったからね。

木がないからこういったお花畑は
            暑くてそろそろ限界かな。


畑の上にはこいのぼりが舞っていました。
             『子供の日』が近いからね。

最近はいろんな色・形のチューリップがあるね。

寸胴でピンクの可愛らしいチューリップ

雑草を食べまくって一向に、こっちを向かない。
            写真とりたいんですけど…。
              ムリでした。
堤防をお散歩してたら、プールの奥に桜が!
         
降りてみたら、しだれ桜が満開。

わーい。桜の下でポーズ。

まだ、見られると思わなかった。

          
しだれ桜は7本くらい並んでいて
             今年最後の桜のトンネルを満喫しました。

さっきの用水路につながっているのかな。
           きれいな小川が流れていました。

せっかくこちらまできたので隣の河辺まで移動。
          『衣』さんでクレープを頂きました。

こちらは本日限定の手作り
          ハチミツアイスのラムレーズンがけ。
          ラムの効いた大人味。
           美味しかった。

今日は、チューリップに桜をめでで
         春を満喫しましたよ。
         

2019年4月10日水曜日

春 お散歩

           この時期、桜だけでなく雪柳もきれいです。

家の植え込みにも去年から植えっぱなしの
          ムスカリがいつの間にか咲いていました。

暖かくなってきたので『Café muku』さんでランチ。


            たらこのシーフードパスタを頂きました。
           絶妙な塩加減とモチモチの生パスタがたまりません。

             いつもの川沿いの散歩道も桜色に模様替え。


             開通間近の新しい道路沿いの桜も満開。
            まだ、小さいけれど数年したら立派な桜に
            成長するんでしょうね。

              鼻の穴全開で失礼いたします。

             こちらは清瀬の柳瀬川沿いの桜並木。
             近所の穴場。

           そろそろ、桜が散り始めてきました。

今年はお天気もよくて
             桜の咲き始めから終わりまで
             長い期間楽しめました。

2019年4月7日日曜日

入間『霞川 桜』


             週末もいいお天気。
           桜をみに、入間の彩の森公園へ。

          近くの稲荷山公園は桜の名所らしいけど、
         こちらの公園の桜もなかなかキレイです。

早速、クレープを食べました。
             皮薄めの生クリーム特盛クレープ。
             ほぼ生クリームでちょっとゲンナリ。

          入間市駅の近く、霞川の桜を見に歩きました。

             ちょうど、前日にTVで入間の桜スポットって
            紹介されていたからきてみました。

             道もきれいでなんかすごくいい雰囲気。

            こんないいとこあったんだぁ~。
             知らなかった~。

           マンションや住宅に囲まれているんだけど
           広々としています。

            見物客もそれほどではありません。

          でも、ところどころに芝生のスペースもあって
         お弁当を食べている方もいました。

            何キロくらいあったんだろう?
          結構、長い距離の桜を堪能しました。
          また、来年もここ歩きたいね。

桜並木が終わったところで道をそれて
            40分くらいかけて『ジョンソンタウン』
            までやってきました。ツカレタ。

            ツリーハウスが目印の『キートス』さんで
           お昼ご飯。

たっくさん歩いたので『塩から揚げ定食』を注文。
          この唐揚げ、衣にディルが入っていてすんごく美味しい!
          ごちそう様でした。

              久しぶりのジョンソンタウン。
途中、超大型犬のレオンベルガーに遭遇。
            あんずは、ビビって固まっちゃった。
            どうやら、来週OPENするカフェの子みたい。
             新しいお店が増えて、また楽しめそうです。
            

立山・黒部アルペンルート

週末、思い立って富山へ。 長野からバスを乗り継いで 黒部ダムへ到着。 夏季は観光放水を しています。 なかかなの迫力。 ダムの橋を渡って次へ。 黒部湖駅からケーブルカーや ロープウェイに乗って さらに上がっていきます。 室堂へ到着。 標高2450mなので 気温は15度。 快適です...